どうも、たぬすけ(@tanusuke)です。
今回はノーアイデアからの作品作りを記事にします。
絶賛色塗りに迷子中でして、今は荻ポテ氏の塗りに感銘を受け、アニメ塗りをしたくなった状態です。
とまぁ、気分次第でブレブレの作品を生み出している情緒不安定な訳ですが、作品自体はこれまでになく量産体制なので、チャレンジはしていると思います。
折角作品を描いているのに記事にしないのはもったいないので、今後も特にお題も無くメイキング記事をUPしたいと考えてます。
今回より唐突だが、新しい画法とかノウハウが特にない、ただ作品の工程を淡々と綴るシリーズをはじめます。
結局のところ、上達の最短距離は描きまくるしかない。
この方法はすぐに見違えるような効果は産まないし、とにかくたくさん描けというのは非常に辛いのだが、だからと言ってこれ以上効率の良い方法を知らない。
なので、ブログ記事を稼ぐためにもとにかく描いてみることにした。
手順と実践
ラフ・下書き
アイデア出し。優等生っぽい娘がう⚪︎こ座りしているっていうテーマだけですけど。どんな角度にするのかを出してみた。できれば悪そうなっ感じにしたかったで、最終的には取り巻きも入れてみた。
主線
アニメ塗りで重要なのは、主線だと思っている。厚塗りとは違って、主線がしっかり残るので線だけでも見られるレベルに仕上げる必要があると思った。
気をつけた点としては、外枠を太め、内側の線は細めや線の数を少なくしてみた。
マスク塗りと下塗り
前回の記事で学んだマスク塗りをする。
下塗りの下準備として、塗り漏れがわかるように派手めの色で塗りつぶした。
下塗りなので、やや薄めの色で塗りつぶした。
一影・二影
アニメ塗りの肝だと思っている影塗り。一影については厚塗りの時とさして変わったことはない。
二影については、濃いめの色でボカさない事を意識して塗った。
それなりにしたつもりだが、色選び、どこまで塗るべきかの判断が難しい。
瞳・ハイライト
瞳の塗り方については、以前の記事でも紹介した方法があるが、今回は下記の動画を参考にして塗ってみた。瞳の塗り方はたくさんあるので、色んな方法を試してみる方が自分の幅を広げられるような気がする。
で、ハイライトを追加。これで人物は完成。
背景を入れる。
人物が完成するとモチベーションが無くなってしまうのだが、そのままではあまりに寂しいので、MOBと背景を適当に入れてみた。ボカシたらそれなりに見えるだろうか?やっぱり手抜きなのはバレバレだが、逆に人物に目が行くだろうか?
完成
一影・二影以外のもっと全体的な影を最後にグレーで追加。
本来はこれを計算に入れて、一影・二影を入れるべきなんだろうか?でも正直そんな難しいことできる気がしない。
安易な方法ではあるが、それなりにイメージ通りになったので、良しとした。他の人はどうやっているんだろうか?
何はともあれ完成。
主線の時には気が付かなかったが、完成してみると頭が大きなと思った。色の塗り方でそう見えているのかもしれない。
まとめ
何もまとまらないのだけど、アニメ塗りなら上手くいくとか厚塗りなら何とかなるとは特に無いなと思いました。
自分の絵柄に合ってるとかで塗り方を選択したら良いと思いますが、どちらか一方と決めつけないで色々やってみるのが良いと思いました。
どちらでもない自分なりのやり方が見つかりそうな気がしました。
という事で今回は以上となります。
ご精読ありがとうございました。また次回をお楽しみに!