<
更新情報はコチラ

画像が表示されないトラブル復旧中です。しばらくお待ちください。

更新情報はコチラ

新着記事

イラスト講座実践記録

【イラスト講座実践記録】輝く瞳のメイキング講座

どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。今回は瞳の塗り方についてです。※この記事は以前(2021年7月)公開した記事をリライトしました。以前にも瞳の塗り方は簡単に紹介した講座がありました。でも正直物足りないって思いましたよね? (私...
イラスト講座実践記録

【短期集中!髪の毛の描き方講座3】 まさるどっと子式の美麗着彩に挑戦!

どうも、タヌスケ99(@sinzakki02)です。今回も前回に引き続き髪の毛の描き方について学びます。今回は【短期集中!髪の毛の描き方講座】の3回目。ラストです。髪の塗り方講座初級編髪の塗り方を基礎から学ぶ初級編湊ゆう式に挑戦 中級編まさ...
イラスト講座実践記録

【短期集中!髪の毛の描き方講座2】湊ゆう式の美麗着色に挑戦!

どうも、タヌスケ99(@sinzakki02)です。今回も前回に引き続き髪の毛の描き方について学びます。今回は【短期集中!髪の毛の描き方講座】の2回目。髪の塗り方講座初級編髪の塗り方を基礎から学ぶ初級編湊ゆう式に挑戦 ←イマココ中級編まさる...
イラスト講座実践記録

【イラスト講座実践記録】影色選びの基礎知識と色調整の必須テクニック3選!

どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。今回は【陰影の色選び】についての講座を紹介します。この記事は以前アップした記事の一部を別記事としてリライトしました。以前の記事で明度と彩度について学びました。今回は色相について学びます。その上...
イラスト講座実践記録

【短期集中!髪の毛の描き方講座1】 基本的な線画と色塗りを学ぶ

どうも、タヌスケ99(@sinzakki02)です。今回は髪の毛の描き方について学びます。人物を描く上で重要な要素は【瞳】【肌】そして【髪】だと考えます。特に髪は複雑な動きや質感を表現が難しく、なかなか上手に描けません。そこで今回を含めて【...
イラスト講座実践記録

【イラスト講座実践記録】瞳の描き方講座。もっと輝く瞳を描けるようになろう!

どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。今回は瞳の描き方について学びたいと思います。以前にも瞳の描き方については記事にしたことがありましたがので、瞳の描き方自体は初めてでは無いです。もちろんこの時にならった瞳でも十分素晴らしいのです...
イラスト講座実践記録

【イラスト講座実践記録】モルフォ人体デッサンの模写で絵は上手くなるか?一週目終了時点の感想。

どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。今回は【モルフォ人体デッサン】を模写すると絵が上手になるか?について紹介します。いきなりですが結論から・・・・たいして変わりません。めがね・・じゃあ、止めた。タヌスケ99まぁ、少し待ちたまえ残...
イラスト講座実践記録

【イラスト講座実践記録】人物の主線(清書)をキレイに描く方法

どうも、タヌスケ99(@sinzakki02)です。今回も主線について学びます。前回の記事でも主線について触れました。主線の役割や効果、描き方について考えてみた結果、【輪郭は太く描く】【内側の陰影・輪郭を表す線は細く描く】が良いのでないか?...
スポンサーリンク
スポンサーリンク