どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。
今回は瞳の描き方について学びたいと思います。
以前にも瞳の描き方については記事にしたことがありましたがので、瞳の描き方自体は初めてでは無いです。

もちろんこの時にならった瞳でも十分素晴らしいのですが、瞳の描き方は十人十色。
瞳の描き方のバリエーションが多く、それゆえに上手なイラストレーターはそれぞれの瞳の描き方を持っています。
瞳は人物イラストの命ですから、より多くの技法を学び自分オリジナルの瞳が描けるようになりたいものです。
- 綺麗な瞳を描けるようになりたい。
- わかりやすい手順でできるだけ簡単な方法を知りたい。
- 胡桃【イラスト講座】目の描き方/塗り方+レイヤー解説
- 小花雪【How to draw eye】目の描き方解説!
特に瞳の講座動画はたくさんありますが、この2つの講座はどちらも完成した瞳がとても綺麗である上にわかりやすいメイキング解説の動画です。
比較的難しく無い上に凄く綺麗な瞳が描けちゃうのでお勧めの動画です。
という事でさっそくはじめてゆきましょう!!
イラスト講座実践記録では、テクニックやノウハウに関する講座と実践した感想や結果を紹介しています。
実力診断
こちらが何も考えずに描いた場合の現状の瞳です。


描けてない訳じゃないけど、華はない。
残念ながら魅力的に描けたとは言えませんね。瞳の基本的な描き方については学びましたが、身についてませんでした。
描いてみてよくわからなかったポイント
- 眉毛・まつ毛の描き方
- 目に必要なパーツは何か?
- レイヤーは何を使えばよいか?
- どこまで線画で描くべきか?
- まつ毛・瞳・白目の描く順番は?
このあたりの疑問を意識しつつ、講座を実践したいと思います。
胡桃【イラスト講座】目の描き方/塗り方+レイヤー解説
さっそく講座を受けていきます。
今回紹介する講座は先に挙げた通り、なるべく簡単で親切、綺麗な瞳が描けるという点で選びましたが、絵柄も理由です。
瞳のメイキングになると瞳が大きいデフォルメされたキャラが比較的多いですが、今回紹介する2つの動画ともにその辺は抑えめ。私の絵柄と相性が良さそうという点も理由になってます。
※塗りの説明は5:15~です。
特に注目すべきは
- 瞳は線画を描かない。
- まつ毛をホワイト縁取り
- トーンカーブで調整
の3点です。特にまつ毛をホワイトで縁取りの描き方が知りたくてこの動画を見ました。
胡桃【イラスト講座】目の描き方 実践1

コチラは動画を見ながら実践して、工程をメモしたものです。※見やすさの観点から上記の茶色の瞳は以下では紹介してません。
手順は多いけど、ひとつずつ進めて行けば上手に描けるのでいきましょう!!
胡桃【イラスト講座】目の描き方 工程

おっ、いい出来!!
手順は多いですが、ひとつひとつはそれほど難しくは無いと思います。
実践してみて思うのは、プロが描くような綺麗な瞳を自分の手で描けるというのは結構感動するって事です。
少し長くなってしまったので、ページを替えます。
次のページでは、小花雪【How to draw eye】目の描き方解説!