<
更新情報はコチラ

画像が表示されないトラブル復旧中です。しばらくお待ちください。

更新情報はコチラ
スポンサーリンク

【イラスト講座実践記録】わかりやすい無料講座のおすすめ4選

スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。

今回からデジタルイラストの練習記事もアップしてきたいと考えてます。

しかし、いざ「イラストの練習をするぞ!」と意気込んだところで何から手を付けたら良いかわかりません。イラストに関する書籍や動画はたくさんありますが、多すぎて選べないですよ。(何を選んだらいいかもわからない)

そこで、今回はイラスト練習におススメのサイトや動画を4つ選んで紹介します。(当初3選でしたが、追加しました)

キーワードは【無料】【わかりやすい】です。

それでは目次です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イラスト無料講座 おススメ4選

本当に無料で良いサイトはいっぱいありますけど、色々見すぎて絵を描く時間を奪われるのは逆効果です。

まずは3つのサイトで教えてくれることを叩き込むことを専念すべきでしょう!(自分に言ってます)

特に【YouTube】ではイラスト講座がたくさんアップされています。もちろん無料です。

現役のプロ絵師の方々による講座もたくさんありますので、これを利用しない手はありせん。

好みの絵柄の絵師さんの動画を探してみることをおススメします。

【YouTube】ディープブリザード

まず一つ目はYouTubeでイラスト講座と言えば、最果ての王ディープブリザードのイラスト講座です。

イラストテクニック(魔法)について丁寧でわかりやすく、楽しみながら学べる内容になってます。強面だけど、かわいい。そして、絵がやたらとうまい。

内容としてはデジタルイラスト、特にクリスタを使用したイラスト工程全般で、超初心者~中級者向けの内容です。

やっぱり、動画はわかりやすいですし、書き方や手順もすごく参考になります。(凄さも伝わる)

イラスト以外の雑談だったり、VTuberの講座見たいのもあって、すごい多趣味だなと思います。

欠点としては、講座以外もコンテンツが豊富すぎるため、順を追って学びたい人には次にどの動画を見ればよいのかわかりづらいところです。

【YouTube】さいとうなおき

こちらも有名絵師の【さいとうなおき】さんによるイラスト講座です。

イラスト添削で有名な絵師さんですが、講座もあります。

ただし、あまり実力の時系列になっていないので、単発企画で自分に合った動画を探すのがおススメです。

またイラストを描く上でのモチベーションや精神面でのアドバイスも豊富。

話し方も上手なので、見やすい動画なのも助かります。

画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活

このサイトは主に人物の書き方やキャラクター創造のアイデアなど、イラストの花形であるキャラクターの作画にかんする情報が濃厚なサイトです。

ピクシブやツイッターでもよく見かけるイラストレーターの吉村拓也氏による講座です。

ブログ形式なので文字中心ですが、要所で画像を確認できるので、習いながらこちらも一緒に書くことができます。

学びたい内容がキャラクターといったカテゴリでまとまっているので、順に学ぶことができるので講座選びに時間をかける必要がありません。

内容はアナログでキャラクター中心の初級~中級者向けの内容です。

ちょっと宣伝が多くて見づらいのは気になりますが、無料なのでありがたいです。

【YouTube】背景イラストレーターAri

背景イラストレーターAriさんによる背景と自然物の書き方講座です。

人物は得意だけど背景は・・・という方は結構いると思います。私もそうです。

そういう方でも基礎から学べる内容となっており、非常に見やすいです。

内容としてはデジタルで背景メインの中級者~上級者向けだと思います。

仕様アプリは【Procreate】がメインなので、その他のアプリを使用している場合は同じような機能の使い方をあらかじめる知っておく必要があるので難易度を高めと考えてます。

その他

おススメ3選からは漏れますが、イラスト作成のノウハウに特化したサイトを紹介します。

講座あり、メイキングありなどコンテンツが豊富です。が、逆にどこから手を付けてよいかわかりづらいのが欠点です。

知りたい内容がはっきりしている場合は、こちらで講座を探すのが良い使い方ではないでしょうか?

CLIP STUDIO PAINT 使い方講座

クリスタ公式の使い方講座です。

基本的な使い方から応用までクリスタのノウハウを詰め込んだ内容となっています。

しかし文字が多くて読み進みにくいのが難点。あと完成の絵のレベルが高すぎて今一つピンとこない欠点があります。

知りたい内容(例えば Procreateと同じ機能を探す)を探すのには良いです。

いちあっぷ

イラスト・まんが描き方ナビ

両方ともに講座が充実しており、知りたい内容を検索してみるのがおススメ。

個人的には【いちあっぷ】の方が見やすいし、絵も好みです。

パルミー(有料)

番外です。有料ですから。

しかしその分内容は充実しており、基礎から応用まで幅広くしかもすべて動画での講座が受けられます。

体系的に徐々に上達するようなシステムがあり、お金と気持ちがあるのであれば一番の近道かもしれません。

まとめ

以上がおススメの無料イラスト講座4選でした。

最後に触れたパルミーをはじめ、有料のイラスト講座も増えており、なかなかの高額です。それくらい貴重なノウハウを無料で提供してくれる方々には感謝しかありませんね。

イラスト講座のサイトはその他にも色々とあるので、自分に合った講座を選ぶのも重要です。選ぶのが面倒でしたら、今回紹介した4選で始めてみてください。

次回以降、私も実際に上記「講座を受けてみた」的な記事をアップしていきたいと思います。

最終的には自分で努力する以外イラスト上達はしないのはわかってますけどね。きっかけが無いといつまでもやらないですからね。記事にできるので一石二鳥です。

良かったら、ぜひこの機会にデジ絵をはじめてみませんか?

イラストに必要な道具についてはこちらで紹介してます。

今回は以上です。ご清聴ありがとうございました。

スポンサーリンク

40超えてから急にイラストを描いてみたくなった人です。
このブログではネットの無料イラスト講座を実践してみて自分なりに考察したり、画力の成長記録などを目的としております。
感想などはtwitterへメッセージをお願いします。

タヌスケ99をフォローする
デジ絵を今すぐ始めよう!!

時間も場所も無い社会人イラストレータの皆様!
時間も場所も無いと絵を描く事を諦めてませんか?

ipadとクリスタがあれば、いつでもどこでも本格的なデジ絵環境でお絵描きできます!

下記ボタンでもっと詳しく紹介してます!

イラスト講座実践記録
スポンサーリンク
sin-zakki
タイトルとURLをコピーしました